FF6-2 勝手に要約

インデックス
[ 0-100 ] [ 100-200 ] [ 200-300 ] [ 300-400 ] [ 400-500 ] [ 500-600 ] [ 600-700 ] [ 700-800 ] [ 800-900 ] [ 900-999 ]

まとめ

主人公リルム・犬・ケフカ
主な話題リルム・リル母(マグノリア?)
武器考察

要約

>>401>>399 やっぱり代々受け継がれて濃縮された魔法の力
>>402 リルムはストラゴスが預かってただけで、
サマサには全く関係ない出身じゃ無かったか?
魔力はスケッチで何でも再現できる能力に大きく関わってそうだと思う
>>403リル母が凄い潜在能力を持っていたとか?
>>404 >リル母がすごい潜在能力

誰か、このスレにいる人で「サスラ」っていうシャドウの同人誌持ってる人いる?
すごい練りこまれた内容で前・後編あわせて300pくらいのやつ。

そのマンガは、リル母は元ジドールの絵描き→貴族にやとわれる→
主人に犯されそうになる→魔導の力が暴発、サマサに逃げ延びストラゴスの家に
という展開だったのだけど。
>>405 >>402 あ、そうか。みなしごだ(と設定に書いてある)。
でもサマサにシャドウがたどりついてリルム母(インターセプターつき)に
会うシーンの夢があるから、母親はサマサの人だったのではなかろうか?
(なんかほかにリルムの身の上についての言及ってあったっけ)
しかし>404のようなのもたのしそうだ‥‥
>>406 >>404 「サスラ」持ってます(w
こんなところで『マグノリア』(リル母の名)とか言っても
住人にわからんだろうと思って自粛したんですわ
>>409ツエン、アルブルク、マランダなんかの帝国に滅ぼされた国の復興
>>410マランダを滅ぼしたのはセリス
>>411ティナってハーフだからエルフみたいにトシのとりかたが遅い
>>412否定:>>411
>>413否定:>>411 ティナはエンディングの時点で人間になった
>>414希望:リルム母のエピソード
>>415疑問:リルムのお母さんが亡くなったのっていつ頃なんだろう?
>>416 >>415 そのマンガの中では、シャドウは以前列車強盗団をやっていた時に
幼少セリスの乗っていた帝国軍の列車に強盗に入ってしまってピンチになってしまうんだけど
その時セリスが魔石・リヴァイアサン(6では登場しない)を持っていて、
シャドウとビリーにそれを使うんだけど、
シャドウがすいとんの術でそれを跳ね返し、魔石を盗んで逃げるのね。

だけどセリスはビリーを銃で狙い撃ちし、ビリーは瀕死に。
そして例の悪夢イベントに続くと…(本当に良く出来た同人誌ですた)

盗み出した魔石のせいでビリーが死んでしまったので、
シャドウは岩で魔石リヴァイアサンを砕いてしまう。

それで、サマサに逃げ延びたシャドウはリル母と結婚。
平和に暮らしていた数年後、リルムが幼少の頃、
少女セリスが兵士を率いて、魔力を探知してサマサ付近にやってくる。
(セリス=帝国はリヴァイアサンの魔石を未だ探している)
セリスに見覚えのあるシャドウは、村のはずれで彼らの前に姿を現して
魔導の村の存在をセリスたちに知らせないようにする。
この時、もう戻らないつもりだったのか、結婚指輪(=形見の指輪)を家に置いて来る。
魔石はもう砕いてしまってないのだが、魔導士たちが近くに住んでいるため
サマサを知らないセリスは自分の感知している魔力は魔石のものだと思っている。

村はずれまで来たところで、リル母がシャドウを追ってきてしまう。
(指輪を発見して不安になったらしい)
そしてセリスは自分以外にも魔力を持つ人間におどろき、
リル母がシャドウの大切な人だとわかって人質にとる。
魔石をほおるからその人をこっちへ、と取引をし、シャドウはただの石をほおる。
ただの石だということに気づいたセリスはリル母を斬った…
>>417>>416 んじゃリルムにとってもシャドウにとってもセリスは因縁の相手なわけだな…
>>418 >>416 しかし気になるのは、その時点でセリス8歳未満だよな……8歳未満のヤシが
銃でビリーを撃ち殺すというのも…(萌えられない。違)折角魔導があるのだし、幼いし。

たとえば操りの輪をつけられたティナにすり替えて(セリスのままでもいいんだけど)、
「ここに魔石がある」と、指示を出している(年齢的に実行は無理だとして)とかなら
完全にツボなんだけどなぁ。
>>419 >>416 セリスがビリーを撃ったときのセリフ(モノローグ)↓
「魔石を取られたなんていったら、あたしきっと皇帝に怒られちゃう」

しかもその時のセリス、アンティークドールみたいな格好してて
自分的にはかなり萌えましたがw
>>420 最初の頃は幻獣から魔力を直接吸い出していたんであって、
魔石の存在はラムウと出会うまで、人間は誰も知らなかったと思うんだけど、
その辺はどうなんだろ?
>「魔石を取られたなんていったら、あたしきっと皇帝に怒られちゃう」
だから、この辺にちょっと違和感
>>421 (純粋にシャドウとリルム母のストーリーは読んでみたい。)

>>419 え!? そ、そんな……でも、激しく見たいというのが本音です(w。
もっと言うと読みたい。(その本はどうすれば入手できるんでしょうか?)
操られた少女(少女っていうより幼子だなこの年齢じゃ…)っていうのが
ツボなんですね。
でも、アンティークドールみたいな格好は見てみたい…。

>>420 なるほど。言われてみると確かにそうだ…。
そう言えばガストラってどうやってメルトンとか覚えたんだろう? と密かに疑問だったり。(w
(魔石なしで覚えたんだろうか?)
>>422 >「魔石を取られたなんていったら、あたしきっと皇帝に怒られちゃう」
作者じゃないんでわかりませんが、魔石の名称もリヴァイアサンとわかっていた
っていうことは、幻獣界にガストラが乗り込んだとき持ってきたんじゃ?

幻獣の中でも位の高いリヴァイアサンの魔石は、
幻獣界でほこらみたいな場所に祭られてたとか。
(とすると、なぜリヴァイアサンが死んだのかとかまた…)

幻獣界に行った証として持ってきたのがティナとその魔石だったとか。

しかし、とするとセリスはなんで軍用列車の中で魔石を持っていたんでしょうか。
輸送してたんでしょうか。。。謎は深まる
>>423 >>422 ラムウに会ったあと魔導研究所に乗り込んだ時に、囚われていた幻獣達が
魔石に変化して主人公達に協力を申し出るシーンがあったと思うんですが、
あそこでシドがはじめて「幻獣から直接吸い取るよりも何倍も…」と気付いたと
記憶してます。(それで420さんが指摘したんだと思います)
なので、ガストラ(帝国)が魔石の存在を知ったのはこの時がはじめてだった様な
気も…。
>>425 6ってけっこう設定に隙があって(フィガロの年表なんかも穴がある)
逆にそこが妄想心をくすぐるんですよね‥‥
ある程度設定をまげて自分の好きなように解釈できるというか。
>>428 意見をまとめようと思ったらまず年代設定からだな。
場合によってはストラゴスどころかカイエンあたりまでいなくなるが、
リルムをメインに持ってくるならストラゴスは生存してないとなあ。
>>429ストラゴス死亡から始まるFF6-2
>>430 でも、誰も死なない続編もあんまり面白くないかも…
でも6本編のキャラに死んでもらうのは気が引けるな
>>431 誰も死なない程度なら舞台は二年後くらいで。
ある日突然現れて世界を駆け巡る謎の光(彗星?)
魔石の力を借りずに魔法を使う人々はその光に触れてから寝込んでしまう。
(ティナとかサマサの人達とか一部のモンスター、人工だけどセリスも)
で、サマサの人達やかつての仲間を助けるために立ち上がるリルム。
獣ヶ原の仲間を助ける為にガウも仲間に加わる。
ナルシェてウーマロとモグを仲間にして飛竜とかで世界をまわる。
で、ついに瓦礫の塔のあった場所で謎の光に追いついて戦って勝つんだけど、
助かった魔法使い達が見ていた夢から本当の敵は他にいることが判明。
一方その頃エドガーは真の敵に対抗する為にフィガロ城ごとどこかへ消えてしまっていた。
セッツァーは飛行艇を飛ばし、リルム達とは別のルートで事件の真相を追い始める。

リルム一行とセッツァー一行とでキャラクターが二つに分かれて行動してて、
ストラゴスやティナ・セリス・セリスの看病してたロックも中盤から合流。
フィガロ兄弟は色々あった末に終盤に…
>>432 6-2では、潜砂&潜水機能搭載のフィガロ城をひっさげて戻ってきて欲しいな。

彗星って使い古されたネタだけど(・∀・)イイ!ね。(彗星≠メテオでw)

漏れのもう一つの希望としては、魔列車イベント(シャドウ。FF10で言う異界グアドサラム)
を追加キボンヌ。リルムの夢でも良いけど……。

スマソ、ただシャドウを出して欲しいというか、あのEDを昇華してほしいだけなんだが。('w
>>433 シャドウ、案外生きてたりしてな(w
でもEDの時にケガを負い、その後遺症で細々と余生を…
>>434 潰れたと見せかけて、「けむりだま!」
で脱出、自分の存在を抹消して隠遁生活とか。
>>435>>433 >>434 おい藻前ら、インターセプターを生かす時が来たではないか!!
>>436犬 が 主 人 公 な R P G
>>437 序盤はインターセプターが主人公でも結構
いけるのではないかと思ってしまった
>>438主人公:インターセプター
>>439 しかしインターセプターはリルム母がシャドウと出会ったときに
つれていた犬だ(夢のシーンで、そう見える)。
ということはリルムより年上だ。

‥‥「最後の力をふりしぼる老犬」とかいうのも心にくるものがあるな。
湿っぽくてスマン
>>442 インターセプターが主人公って事は、喋らないんだ…DQみたいに
  はい
  いいえ
って感じで進んでいくのか? インターセプター案ってどうなるのか誰か漏れに
語ってくれ!!
>>443 コマンドは絶対にかばうだよな。
しかもリルムかシャドウ(出せるのか?)しかかばわない。
で、かばう成功したらあの技が発動と。
>>444 はい、いいえってのはちょっと嫌だが
喋らずとも序盤のある程度一本道な間ならリルムに
シャドウが遺したようなものを見せたりして過去を明らかにしていく
というような役割を担えるんじゃないか
>>446 インターセプターが「主役」っていうのは正直微妙だが(w なにかの鍵を
にぎっているってのはいいかもしらん。「ここ掘れわんわん」みたいな。
あるいは忠犬ハチ公か?
シャドウの墓(がれきの塔)近くから動かない犬。
その犬が、リルムの身にせまる危機を察知して老体の力を振り絞って走り出す。
だがその時すでにリルムは‥‥(ここの先から考えてない)
>>449 6ってのは違った人生を背負った色んな人間が一つの巨大な災いに立ち向かった
からこそ、壮大な物語になったわけで、6本編の後でもう一度ケフカや
帝国のような巨大な災いを作り出すのは難しい。よってこのスレの始め
で出た、FF6−0をキボンヌ。魔大戦がどういう出来事だったのか激しく興味が湧く。
>>453 壮大な物語というのは(ちょっと前で話題になってた)“共通の敵”って設定が
難しいから無理ぽだけど、ED後の世界が気になったので漏れは補完用として
6-2を考えるのが楽しいと思ってるんだが…。

FF6-0だったら主役はオーディンだろ! …って思うのは漏れだけ?(w
 ・オーディンと王妃(古代城地下の)との恋物語がメインになるのか? ロックとセリスみたく。
でも、魔石化されたヤシらの生き様を描くFF6-0激しく面白そうだよなー。
 ・機械も魔石化されてたんだよな? 確か。その辺(フィガロの源流)
ついでに、古の魔物シリーズも深く掘り下げれば面白そうだよな。
 ・人の負の心を糧として生きるアレクソウル誕生秘話。
 ・デスゲイズとか
 ・八竜を封印したのは誰?

やばい……ネタ結構あるね。また妄想が(w

>>448 そう言えば我が家のシャドウはインターセプターの1/3ぐらいしか力
(与えるダメージ)がありませんですた。。。
>>455主人公:ケフカ
>>456 >>455 倒されたその後…?
魔動力も地位も名声も何もかも失った私、そして私はあいつらに復讐を誓ったのです。
>>457希望:回転のこぎり
>>458 最強装備か……出来れば6の流れを継いでいるモノが(・∀・)イイ!なぁ…。
(三闘神が落としたアイテムとか)

4月1日という事で、記念にネタ書き逃げ。
【FF6-2レアアイテムコレクション】
転生の首輪:
  インターセプターに装備させておくと、時折シャドウの遺志がパーティーを
  守ってくれたりするかも知れません。
  また、飼い犬に手を噛まれる事もあります。
イカサマコイン:
  フィガロ王と王弟の宝物と言われているコインです。
  これを戦闘中に使用すると、必殺技・機械どちらかのコマンドが一時的に
  使用可能になるかも知れません。キレイな敵に出会うと、なぜか口説きたくなります。
>>459 あやつりの輪:改
 本人の潜在能力を引き出すアクセサリ
>>460ウーマロを操作できるんだろ?
>>461 もう]-2ばりのギャルゲーにしてしまうのも良いんじゃない?
ロックが主人公でセリスとティナがヒロインのやつ。
>>462X-2風にするなら、セリスが主人公でティナとリムルが仲間だろ
>>463シャドウに似た人が写ったスフィアを見つけるんだよ。
>>466希望:ダチ→皇帝
希望:アニキ→ケフカ
>>467希望:18禁でティナとセリスでロックを取り合う
>>468希望:FF6-2ではレイチェルとダリルが生き返る
>>469希望:魔導アーマーが旧式になりザクが開発される。
>>474 FF6-2って名前だけど
実は中身の登場キャラ、世界が全く違うってのもありだと思う
>>475 冥界(仮名)に行ったカイエンの息子が何かの理由でさらわれた母を助ける物語。
FF6でのストーリー経過に合わせ、
レオ、ガストラ、バナン、モーグリ軍団、レイチェル等が登場。
表のED後としてシャドウ、ケフカ(魔力が無くなってまともな精神を取り戻してるとか)、
更に隠しキャラにクライド。
>>476 >>475 ダリルも出してくれ!(w

え? そしたらこんな感じでつか?↓
・ダリル再会イベント(セッツァー)
・シャドウの素顔を見てみるイベント(ティナ&リルム&ストラゴス)
・モルルのお守り返却(モグ)
・息子の剣技、腕試し(カイエン)
・セリスvsレイチェル因縁の対決(セリス&レイチェル&ロック)
・真の奥義リベンジマッチ(マッシュ&バルガス)
>>477 >>474 そうすると、ファンに「なんでFFなんだよ。なんでFF6なんだよ。クソゲーだこれ!」と
叩かれるだけだと思う。
>>478 >>474 中身の登場キャラにオリキャラ入れるのは全然アリだと思うけど、
世界観ぐらいは最低7〜8割は引き継いで欲しい
>>479 Yの軍装ってすごく微妙だね。
あれだけの技術を擁する帝国なら、もうちょっと近代的な軍装しててもいいのに。
剣と槍とはなぁ…せめて第一次世界大戦期レベルの銃剣ぐらいは携えて欲しい。フィガロも。
>>480 兵士達は入隊時点で人工筋肉などを使われ体を改造されるので
ハンドガン、ライフル程度の火器を持たせるよりも
槍なんかの方が破壊力があったとか
>>482 察するに、6本編内で武器以外の技術に関する発展が遅かった事を考えると、
銃器は実用化に至っていなかったんじゃないかと思うんだが、どうだろう?
…コストパフォーマンスが悪いとか、十分な資材がなかったとか。

だから剣や槍が主流だった…なんて。
(第一次大戦も確か最初の方は歩兵の塹壕戦だった様な気が…。
当時出始めだった戦車を魔導アーマーと見立てて某NHKのビデオをみて鬱になりました。w)
>>483 10m以内での近接戦の場合は、銃よりも剣の方が遥かに有利というのは、
今の時代のどこの軍隊でも常識なんですが(;´Д`)
>>485 銃ってのは案外当てにくいし、準備に手間と時間が掛かるしと
そこまで便利な武器ではなかったりするのです
>>486 なるほど。それで某海外映画で
「(銃で)顔を撃つのはプロの仕業」って言われていたのか…。
銃弾撃つまでに時間がかかるというのは知らなかった。てっきり直ぐに出てくるもんだと
思っていたよ…。
>>487 あと意外と人間って丈夫なんで、銃弾くらっても
当たり所悪くないとそう簡単に死なない
銃弾ってのは攻撃のポイントが「点」なのに対して
剣ってのは突く事を除くと基本的に「線」の効果がある
ある程度の力があれば、銃弾一発当てるよりも、
剣でばっさりやった方が効果的という事なのですな
ましてFF世界の人間って、地球人より遥かに身体能力に優れていそうなんで
ますます剣を使った方が効果的だと思われます
>>489 だから、銃"剣"だったのか。正直、"剣"の意味がわかってなかったよ。スマソ
確かに昔の銃は撃つまでが面倒かかりそうだ。それに現地徴用でロクな
訓練も受けてない兵士も多かったらしいし、剣もまだまだ頼られる武器だったわけか。
>>491 使用者の身体能力に左右されない威力…とか?>銃の利点
かわりに扱いが難しいとか。

漏れ個人的に、萌える武器は
1位.槍
2位.杖
3位.剣(長刀でも可)
4位.笛(意味不明)

リルムが絵筆使うんじゃなく、笛使ったりする(5の吟遊詩人だっけ?)キャラだったら
非常に萌えだったんだけど…素手と銃はどうも萌えない…。
>>495 それでは今日は銃の利点を
下手な鉄砲数うちゃ当たるの言葉通り、
銃は数が揃ってこそ効果があります
銃を効果的に使ったのは、長篠の戦いが有名ですが、
ああいう風に使わないと、昔の銃は趣味の世界みたいなもんで
火縄銃は天候に左右されたり、
連発できなかったりするんで、銃だけでなく剣も必要でした
んで、最近は銃剣ってないよね?
今の軍人は、銃とサバイバルナイフが主流って感じです。
まあ、実際の米兵なんかの詳しい装備は知りません(w

あと10M以内の近接戦闘では剣の方が有利と書きましたが、
それ以上の距離となれば、さすがに銃の方が有利ですし、
短銃、拳銃ならば剣よりも軽いので、逃げながら距離をとって狙撃する事も不可能ではありません
その辺りが銃の利点かと

しかし、インペリアルエアフォースとか見ますと、ガストラの科学力は世界一ィィィィィ
って感じもしますんで、現代の銃に負けない、高性能な銃があってもおかしくない気はします
魔道ミサイルなんて代物もあるんですしね
>>496 短剣の話ですが、少年漫画板からコピペ。

空気読んでないレスでスマンが
CS放送でやってた刃物の世界、見たいな外国の番組って誰か見た?
剣(長い刃物)、短剣(短い刃物)、斧それぞれの
生まれる〜中世、武器としての使用法〜現在の使用法と歴史が描かれてた
で、短剣のプロが刃引きのナイフで実演見せてくれた訳ですが・・・
キートンがナイフ使いを嫌う訳が分かりマスタ・・・怖すぎる・・・
手首、肘の裏、首を一動作で切って、ひっくり返して首の裏にトンみたい
>>497狭い所だと剣とかのほうがいいね